山形県鶴岡市の心療内科・精神科

診療予約
診療案内
診療時間
お知らせ

統合失調症

統合失調症

統合失調症とは、かつて精神分裂病と呼ばれ、考えや気持ちがまとまらなくなる状態が続く精神疾患と言えます。
その原因は脳の機能にあると考えられています。

統計上はおよそ100人に1人が統合失調症にかかり、男女比はほぼ同数となっています。
10代後半から30代にかけて発症する傾向があり、比較的若いころにかかる病気と言えます。

症状は『幻聴・妄想・思考伝播・滅裂思考・感情鈍麻・意欲減退』など多彩な症状があります。

【幻聴】
幻聴とは、実際には存在しない声や音を感じる症状で、侮辱されているように感じたり、脅迫されているような言葉として感じられ、恐怖に襲われることがあり、強い苦痛に繋がってしまうことがあります。

【妄想】
妄想とは、現実とかけ離れた考えに凝り固まってしまう症状で、様々な分類があるのですが比較的多いのが被害妄想です。
例えば『いつも見張られている』『盗聴されている』などと言った内容がしばしば見受けられ、事実とは違うにもかかわらず、周囲の人がいくら言っても考えを改めようとしません。

【思考伝播】
思考伝播とは、自分の考えたことを一度も人に伝えていないにもかかわらず、知れ渡ってしまっていると感じる症状です。

【滅裂思考】
滅裂思考とは、考えがまとまらなくなってしまい、支離滅裂になります。

【感情鈍麻】
感情鈍麻とは、喜怒哀楽の感情が乏しくなってしまう症状で、出来事だけでなく自分の体調にすら反応せず無関心になることがあります。

統合失調症はこのような症状により、社会生活に大きな支障を来すことが珍しくありません。
薬による治療が必要な疾患ですが、自分で症状に気付くことが困難な場合が多く、周囲の人に勧められて受診するケースが多いと言えます。

病気の種類と症状

PAGE TOP